『プログラマのための Docker 教科書』を読んだ
By gushernobindsme at
Docker は本業でも副業でも使っていて、 Dockerfile の読み書きもある程度はできるんだけど、なんとなく使ってる感があって。そういうのやめたいなー、と思ったので入門書を一冊通読することにしました。
Docker コマンドや Dockerfile、docker-compose.yml の文法についてちゃんと把握できるようになれればいいかな、くらいの気持ちで読み始めたんだけど、
- Docker が動く仕組み
- Docker Machine の使い方
- Kubernetes の概要
なんかも書いてあって満足度の高い一冊でした。
普段インフラ寄りの仕事をしていない人でも理解しやすいような構成だったので、アプリケーションエンジニアのステップアップやら、新人研修やらにも使えそうな印象。とりあえずこれ読んどいてね、でいろんなことが解決しそう。安心の WINGS プロジェクト本。
で、個人的には、Kubernetes の概要がざっくりだけど把握できたのが嬉しかったです。先日『 一晩で Kubernetes を覚えて帰ろう。ワンナイト BootCamp! 』という勉強会に参加したのだけど、Kubernetes の基礎がそもそも分かっておらず、うまく知識を持ち帰れなかったので……。
いざ本を読んでみたら「あ、あの勉強会で言ってたやつだ!」的なアハ体験があり、理解が進みました。
いつもの読書メモはこんな感じ。
Docker をちゃんと理解して使いたい人や、(コンテナ技術を使うことを前提として)インフラ寄りの話にもうちょっと詳しくなりたい人は読んでみるといいんじゃないでしょうか。